グラン ヴィンテージ 2012
グラン ヴィンテージ 2012
テイスティングノート
構成
厳しい気象条件を乗り越えたこの型破りなヴィンテージは、通常とは異なるアッサンブラージュの割合によって、グラン ヴィンテージの中でも異彩を放っています。シャルドネ主体(41%)ではあるものの、ことのほかできのよかった黒ブドウの2品種が主体、ということもできます。ピノ・ノワール(33%)とほぼ肩を並べるムニエ(26%)のはっきりとした存在感が感じられます。
多彩に変化する色調
グリーンの光沢のあるつややかな淡いイエロー、長続きする細かい泡。
多彩なブーケと爽やかな香り
ファーストノートは、新鮮な白い花。そこから、フレッシュなクルミやヘーゼルナッツ、ビスケットのニュアンスがアクセントになった、黄金色の甘いパティスリーのノートへと変化。そして熟したばかりのまだ歯ごたえのあるフルーツ、洋ナシ、白桃、ネクタリンのアロマが長く続きます。
ハーモニー豊かな味わい
最初の口当たりは、ふんわりとしてしなやかで流れるようです。続いてカシミヤやフェルトのように柔らかなテクスチャーが広がります。やがて、この最初の穏やかさは少しずつ洗練されて、酸味が広がり持続し、ピンクグレープフルーツの味わい豊かなニュアンスで際立った、少し酸味のある磯の香りが漂うフィニッシュへといざなわれます。
ドザージュ
5 g/l エクストラ・ブリュット(極辛口)
カーヴでの熟成期間
5年
デゴルジュマン後の熟成
6か月以上
色合い
「求めるべきは言葉のニュアンス 色ではなくニュアンスを求めよ」 フランスの詩人 ポール・ヴェルレーヌの言葉)
口に含むと、フローライト(蛍石)のフレッシュグリーンから、ブリオッシュのようなパティスリーのトーンへ、そしてヘーゼルナッツのカリッとした温かみのある色合いへと変化します。続いてフルーティーなノートが、うぶ毛におおわれた白桃の皮を想わせるパステルピンクを想起させます。
テクスチャー
シャンパン「グラン ヴィンテージ 2012」の豊かで余韻の長いストラクチャーは、羽毛やカシミヤ生地のような緻密でありながらしなやかな料理とのペアリングが求められます。 このような中に突如出現するカリッとした歯ごたえが、きわめて印象的なコントラストの効果を生み出します。
do
絶妙なバランスのこのシャンパンと合わせる料理には、同じようなバランスが求められます。
甘味と爽やかさのバランスを保つこと。
身の引き締まった魚や貝(アンコウ、イシビラメ、ホタテ貝、平牡蠣など)を合わせるといいでしょう。
白身魚は、茹でる、蒸す、煮込む等の調理方法を取り入れてください。
マイルドなスパイスも探求してみてもいいかもしれません。
don't
-
牡蠣、オイスターリーフ、ウニなど、磯の香りの強いもの。
-
ビネガー、レモン汁、キャビアライムなど、はっきりとした酸味が主体のもの。
-
過度なあるいは熟しすぎた果実味、過剰な甘味。
-
味が濃すぎたり、煮詰めすぎたりした、煮汁やソース。
-
このヴィンテージの現在の成熟段階には、ダークすぎるナッツやドライフルーツは合わないでしょう。
食材一覧
pourquoi ?
Jutosité délicate et élégante
Œufs de poisson (pour le craquant
et la salinité iodée)
Quel ingrédient ?
(daurade, bar, turbot, St. Pierre, Sole)
Œufs de poisson
Comment ?
Cru
(daurade, bar, turbot, St. Pierre, Sole)
Œufs de poisson
Cuit
Poché et servis avec une mayonnaise
vis avec une mayonnaise

食材一覧
グラン ヴィンテージ 2012
マトウダイ
イシビラメ
肉付きのいいシタビラメ
チョウザメ
コウイカ
シンプルなタルタルにアレンジを加えて
刺身やカルパッチョの切り方を工夫して
火を通す場合
さっと焼く + 低温でゆっくり調理
フライパンで焼く、片面焼き、鉄板焼き、グリルで焼き色をつけてオーブンで仕上げ。
魚1尾丸ごと: 塩の衣で包んで
軽い揚げ物、天ぷら、フライ、カダイフ揚げ
大粒の牡蠣
シンプルなタルタルにアレンジを加えて
刺身やカルパッチョの切り方を工夫して
火を通す場合
さっと焼く + 低温でゆっくり調理
フライパンで焼く、片面焼き、鉄板焼き、グリルで焼き色をつけてオーブンで仕上げ。
軽い揚げ物、天ぷら、フライ、カダイフ揚げ
牡蠣を合わせる場合は、茹で煮(磯臭さを和らげるため)または天ぷらにして
アカザエビ
イチョウガニの爪
カルパッチョ、タルタル
火を通す場合
クールブイヨン
仔牛肉
ブレス産の鶏肉
脂ののった鶏肉
仔牛の胸腺
マイルドスパイス(インド、マグレブ、タイ風にして)
ブイヨンで調理
蒸し煮、煮込み
シトロン、ベルガモット、ハス、ライム、温州ミカン、コブミカン、キンカン
洋ナシ、白桃、セイヨウスモモ
サラダ、タルタル
火を通す場合
ロースト
軽くコンポートにして
黄金色に軽く焼いて(塩味)
エキューム、エスプーマ
キュウリ
ホワイトアスパラ
パティパンカボチャ(夏カボチャの一種)
マッシュルーム
ラッテポテト
カリフラワー
軽く上品な調理
バター入りのムスリーヌ、クリーム、エスプーマ、フリット、ニョッキなど
エキューム、アイスクリーム、シャーベット
マイルドなスパイスと組み合わせて
薬味、ハーブ、柑橘類によって少しフレッシュさを加えてもよい
スイカズラのフレッシュさやジャスミンの甘美さを意識して
コリアンダー
チャービル
調理中に、5~10分煮出す(苦味が出ないように)
澄ましバター
調理用に澄ましバター
粒々したテクスチャー
キヌア
ブルグル
ヒヨコマメ
白インゲン豆
バターやオイルを加えてムスリーヌに
カリッとしたチュイール
ヒヨコマメのフムス
軽い歯ごたえを残して硬めに調理したインゲン豆
決して激辛ではないもの
オリエンタルのイメージ
イエローカレー
サフラン
ラスエルハヌート
ショウガパウダー
ターメリック
ジンジャーは軽いタッチとして
ココナッツミルク入りフィッシュカレー
甲殻類入りで軽くモダンにアレンジしたパエリア
シャウルス
若いブリ―、ヴァシュラン
トム・ド・サヴォワ
食材一覧
グラン ヴィンテージ 2012
Poisson
Pourquoi ?
Mâche non excessive
Jutosité délicate et élégante
Œufs
de poisson (pour le craquant et la salinité iodée)
QUEL INGRédient ?
Poissons à chair blanche
(daurade, bar, turbot, St.
Pierre, Sole) Œufs de poisson
Comment ?
Cru :
Sushi, sashimi, carpaccio
Mariné “à la
tahitienne” (Citron vert, gingembre, lait de coco)
Ceviche
sans excès de vinaigre
ou de soja
Cuit :
Rôti
sans excès de coloration
Poché et servis avec une
mayonnaise vis avec une mayonnaise
COquillages
Pourquoi ?
Mâche non excessive
Jutosité délicate et élégante
Œufs
de poisson (pour le craquant et la salinité iodée)
QUEL INGRédient ?
Poissons à chair blanche
(daurade, bar, turbot, St.
Pierre, Sole) Œufs de poisson
Comment ?
Cru :
Sushi, sashimi, carpaccio
Mariné “à la
tahitienne” (Citron vert, gingembre, lait de coco)
Ceviche
sans excès de vinaigre
ou de soja
Cuit :
Rôti
sans excès de coloration
Poché et servis avec une
mayonnaise vis avec une mayonnaise
Crustacés
Pourquoi ?
Mâche non excessive
Jutosité délicate et élégante
Œufs
de poisson (pour le craquant et la salinité iodée)
QUEL INGRédient ?
Poissons à chair blanche
(daurade, bar, turbot, St.
Pierre, Sole) Œufs de poisson
Comment ?
Cru :
Sushi, sashimi, carpaccio
Mariné “à la
tahitienne” (Citron vert, gingembre, lait de coco)
Ceviche
sans excès de vinaigre
ou de soja
Cuit :
Rôti
sans excès de coloration
Poché et servis avec une
mayonnaise vis avec une mayonnaise
インスピレーション
snacking
Etiam lobortis rutrum purus interdum finibus.
Ut vitae cursus est. Vestibulum vulputate ac libero ut scelerisque.
Nam rhoncus cursus enim, nec sollicitudin tortor porttitor ut.
QRコードでLINEの友だちを追加
LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>
[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。
ID 検索の場合は、「@moetchandon」で検索!